カテゴリー

パワフルなグローバルブランディングに成功している10のブランド

ブランディング

グローバルブランディングは、単にウェブサイトを多言語に対応させ国際市場向けの広告を掲載するだけにとどまらない。
ビジネス界に存在する一つのブランドとしてではなく、高品質でポジティブな体験と結び付けられるブランドになるためにはさらなる努力が必要になる。

そんなパワフルなグローバルブランディングに成功している、10のブランドを紹介する。

1. Apple

Appleは、間違いなく現世代でもっとも成功しているブランドの一つに数えられる。
世界中のどこにいても誰もがその名を知っていて、ハイエンド製品、独自のデザイン、明るいストア、素晴らしいスタッフのイメージを共有する。
成功要因の一つとして、優秀なカスタマーサービスに言及しない訳にはいかないだろう。
Apple Storeは世界共通戦略を採用するが、各国のストアはローカル向けにカスタマイズを施している。どこの国のストアの外観は同じでも、コンテンツはグローバルな顧客に対応するためローカライズされているのだ。

2. Coca-Cola

グローバルブランディングを語るのであれば、Coca-Colaを外す訳にはいかない。
飲料ビジネスのベテランであるCoca-Colaは、一貫した高い品質と優れたマーケティング戦略が一つの製品を数十年間トップに君臨させる戦略をまざまざと見せつけいてる。

3. Starbucks

成功の秘訣は、コーヒー消費を巡るリアルなカスタマー体験の提供に他ならない。
クラシックなデザイン、居心地のいい店内、カスタムメードのコーヒー、フレンドリーなスタッフ、ファストサービスが確固としたグローバルブランドの地位を確立する。

4. ZARA

熾烈な競争が繰り広げられるファッション市場で、世界を席巻しているスペインのアパレルブランド。
ZARAのグローバルブランディングの成功は、ハイエンドのファッショントレンドを取り入れ、中価格で世界中に供給する徹底した戦略に他ならない。

5. Airbnb

世界中の旅行者が見知らぬ人の家に滞在でき、提供者は確実に宿泊費を得られる。そんな時代になると誰が予測しただろう?
Airbnbの功績は、私たちが本来すべきことを実行できるように価値観を変えたことだ。

6. Ikea

Ikeaの強みは、今日の変化の激しい世界の中、低価格、持続可能性、形、機能、品質といった人々のニーズ全てを正確に捉えていることだ。
世界でもっとも有名なブランドの一つとして、世界中の顧客に価値の提供を届け、ニーズを満たせるブランドであることを示し続けている。

7. Uber

この突如現れたグローバルブランドは、世界中の人々の移動手段のニーズを理解することで市場を席捲した。
迅速にドライバーを見つけることができるオンラインアプリをフルに活用し、タクシーとお抱え運転手のギャップを埋めることに成功している。

8. McDonald’s

McDonald’sの世界的な成功の秘訣は、その均一性にある。
世界中どの店舗を訪れても、同じ品質、体験、メニューを提供する。消費者はその一貫性とロケーションを問わない普遍的な価値を信頼しており、McDonald’sもその価値を理解し提供し続けている。

9. Amazon

Amazonが提供するのは、製品の供給者と消費者を結ぶプラットフォーム。
利用者はプラットフォームが提供するレビューや無料配送に価値を見出し、おすすめアイテムの紹介などのアルゴリズムが売り上げ全体を盛り上げる。
Amazonはオンラインストアに過ぎないが、パワフルなサプライチェーンとカスタマーサービスを融合した戦略的なSEOとアフィリエイトマーケティングで、世界的なグローバルブランドの地位を確立している。

10. ロレアル

世界最大の化粧品ブランド、ロレアルは、世界5大陸、130カ国に展開している。
ブランドの目的は、世界中の人々に最高品質で革新的な化粧品を届けること。また、多様性への特別な配慮をアピールすることで、国境を越えた世界的なブランドに成長してる。

以上紹介した10のブランドは、ブランド名と高品質な製品・サービスを結びつけるカギを見つけ、優れたなグローバルブランディングを実践している。
経験豊かなブランドから得られる成功体験より、最良なブランディング教材はないだろう。

ライタープロフィール

神澤 肇(カンザワ ハジメ)
リボンハーツクリエイティブ株式会社 代表取締役社長

創業40年以上の制作会社リボンハーツクリエイティブ(RHC)代表。
企業にコンテンツマーケティングを提供し始めて約15年。
数十社の大手企業オウンドメディアの企画・制作・運用を担当。
WEBを使用した企業ブランディングのプロフェッショナル。
映像業界出身で、WEB、紙媒体とクロスメディアでの施策を得意とする。
趣味はカメラとテニス、美術館巡り、JAZZ好き。

あなたのおすすめ記事